やねうらるーむ

経験、スキルともに0の社会脱落者がフリーランスで食っていくことを目標に奮闘するブログ

開業届け&青色申告の承認申請書出してきましたー((( ;゚Д゚)))

f:id:osora1127:20190325002503j:plain

はい。
お役所関係は保護者同伴でしかやったことがありません、瑞季です。

今回は、フリーランスになったらやることその1とも言われる、開業届けと青色申告承認申請書を出してきた話をします!

書類手続きなんて間違えたら怖いしできひんもん!!!
と思っているあなた、

自分の名前しか自信を持って書けない私でもできましたので

これを読んで勇気を出して、個人事業主への一歩を踏み出しましょう!



追記:開業届の前に、こっちも要確認お願いします!
yaneuraroom.hatenablog.jp




開業届け&青色申告申請書とは

これについては他のブログ様方がしっかり書いていらっしゃるので、わざわざ素人が解説しなくてもよいと思いますが

簡単に言うと、

開業届け→事業を始める報告
青色申告承認申請書→確定申告を青色申告でさせてくださいというお願い書

てかんじです。

青色申告をすると所得控除10万円or65万円が受けられるので、白色申告をするより税金が節約できます。
ただし、青色申告は開業届けを出していないとできません。
フリーランスの稼ぎが年間で確定申告必要なくらいある、またはその見込みがある場合は、開業届けを出して青色申告ができるようにした方がお得ですね。

開業届けと青色申告申請書はセットで申告できるので、併せてしておきましょう。

ちなみに今回、私は65万円控除の方で申請してきました。


実際に出してみた結果

えっできたの?

てくらいすぐ終わりました。

それでも「あれ?これどうしたらいいんだろう」という点はいくつかあったので、主にそれらについて
紹介していきます。


私がつまずいた点は以下の3つ!


①開業の日っていつにしたらいいの?
青色申告申請書の提出帳簿ってやつ、結局どれを選んだらいいの?
③↑で選んだやつって必ず出さなきゃいけないの?

まず①ですが、

なんかいつでもいいみたい

私は前職の最終出勤日を書きました。
有給消化があったので籍はまだ会社にあったのですが、聞いてみたところOKでした。

ただこの開業日、前年の日付(例、2018年◯月×日を開業日に設定し、届けは2019年に出したなど)にすると、前年分の確定申告をしないといけなくなるみたいです。
お気をつけて!

次に②ですが、65万円控除の場合、複式簿記が必要になります。
確定申告の際、いくつか帳簿を提出しないといけないのですが、記入欄には

f:id:osora1127:20190323022947j:plain

なんかいっぱいあります。


これはお手持ちの青色確定申告についての本などを参考に決めるといいです。
(以下、私が参考にした『はじめてでもできる 個人事業者・フリーランス青色申告'19年版』監修/吉田信康 発行所/成美堂出版 から一部引用しています。)

ちなみに私は

・現金出納帳(現金の出入りをまとめるもの)
・売掛帳(後日支払いを受ける、後払いの取引をまとめるもの)
・固定資産台帳(減価償却する固定資産をまとめるもの)
・預金出納帳(銀行口座を通したお金の出入りをまとめるもの)
・総勘定元帳(事業のお金の出入りすべてを勘定科目別にまとめるもの)
・仕訳帳(事業のお金の出入りをすべて「仕訳」してまとめるもの)
・その他

で、申請しました。

この中で、絶対にいるものが「仕訳帳」と「総勘定元帳」です。
あとは日頃入力する「現金出納帳」と「預金出納帳」
後日報酬支払いなどがよく発生する人は「売掛帳」
「固定資産台帳」は、パソコンなど高価で長期使うものを購入したときに登録します。

だいたい以上のものがあれば十分です。

そして③ですが、申請時点と実際に提出する帳簿が違っても問題ないです。
あくまでこれは予定だそう。
安心して丸つけましょう(笑)


はい、これら申請書を記入して各地方の税務署に提出すれば、
晴れてあなたも個人事業主です。

申請事態はほんとに簡単にできました。
私にできたら誰でもできるはずなので、みなさん面倒くさがらずに、または恐れずにしっかり申請しておきましょう!

何より、税金が節約できるのは駆け出しで稼ぎが少ないフリーランスにはとっっっっても大きい!
みなさんも節税でよりよいフリーランス生活を!
(話ずれてきてないか?)


はじめてでもできる 個人事業者・フリーランスの青色申告 ’19年版 [ 吉田 信康 ]


はじめてでもできる 個人事業者・フリーランスの青色申告 ’19年版 (SEIBIDO MOOK)